インスタライブで日本語セビジャーナス
- AURORA
- 7月21日
- 読了時間: 3分
インスタライブで
日本語セビジャーナス

みなさま〜
本日は海の日!!
夏
真っ盛り^^
旅行や夏のお出かけ
してるのかしら??
それとも
暑すぎるし
まったり
韓国ドラマ三昧かなっ
暑い休日
それぞれの形で
自分の本当にやりたいこと
やって
過ごしてね!!
先週末は
初めてのインスタライブ!!
即興歌パフォーマンスの
あすかららたねちゃんと
あと
後半は講師miyu &キッズダンサーも入って
盛り上がりましたね〜
リアルタイムで視聴して
コメントしてくれた
みなさま!!
本当に
ありがとうございました^^
実験的すぎるインスタライブ〜
面白かったです^^
良かったら
アーカイブで見てみてね^^

リアルタイムだからこそ
作り込まない
本音とか
言葉とか
出てきてね〜
音楽っていいな
夢っていいな
そして
ギターをやっていて良かったなって
思いました^^

テーマは
日本語で
セビジャーナスを歌い
踊る!!
歌詞を創作して
アウロラフラメンコの
オリジナルセビジャーナスを
完成させる!!
です^^

インタビューの中で
あすかららたねちゃんが
夢
目指している方向を
話してくれました〜
「ずっとライブをやりたかったけれど、できなかった」
「ライブを数回やったけれど
自分の作品なのに
モチベーションが続かなかった」
「何年かかっても
人前でライブできるようになりたい」
妖精のような
かわいい
ララちゃんが
これこそ
「魂の叫び」でしょうか
自分の思いを話してくれて
私も
改めて
夢について
考えました

先週
プライベートな仲間とランチをしたのですが
そこでも
そんな話になりました!!
今のままでも
いいんだけど
今のままで
充分な状況ではあるけれど
やりたいことがある!!
という
テーマを話していました。。。
今
夢を改めて考える流れになっているの・・・

世間的には
周りから見たら
すでに羨ましい状況にいる人
も
実は
やりたい事をやれているわけではないって
みんな
知ってる??
あとは
逆もいることを
知っている?
周りから見たら
「何が楽しいの?」と思われるような状況でも
本人は楽しいと思っていて
幸せを感じているパターン
こっちの方が理解するのが
案外
難しいのかもしれないね
枠にハマってないから・・・
わかりやすく
苦しい状況にいる人は
今の状況に満足していないだろうってことは
想像がつきやすいと思うし
そういう人がいることは
社会的にも問題だから
みんなで
なんとかしなくちゃいけない
それが
政治家の仕事だったりすると思うのね
(だから選挙は絶対行こうね)
でも
世の中には
当たり前だけど
本当にいろんな人がいて
いろんな考え方がある
そして
それを知って分かち合うことが
すごく大切って
私は思っています
インスタライブをやって良かった〜って
思いました^^
次回は
8月2日の予定だよん〜〜

コメント