本の出版依頼がありました〜
- AURORA

- 2 日前
- 読了時間: 4分
本の出版依頼がありました〜

みんな
おはよ〜
昨日は

稲沢アピタタウン内の
友遊カルチャーセンターの
かれこれ
6年くらい
お世話になっているのかな〜?
信じられないくらい
あっという間に過ぎていきますね
エブリディ〜

福岡に行く前に
メールで
本の出版の
取材依頼がありました!!
福岡から帰ったら、ということで
ZOOMで1時間ほど
編集の方と色々
話をしました^^

アメブロを読んで
興味を持ってくださったようで
新たな視点で
自分の印象みたいなものを
考える機会になりました・・・
フラメンコダンサーになる前は
某携帯電話ショップ店員をしていました!!
そのことについて
すごく驚かれることが多いんだけど・・
自分のことって
全然わからない^^
編集の方によると
そのことをどんどん発信した方がいいみたい

理由は
「とても身近な存在に感じる」
「フラメンコダンサーは遠い存在」
そんなイメージだからだそう
そうなの?
自分のことって
全然
わからないね〜

あと
「将来の野望はありますか?」
と聞かれました・・・
改めて
聞かれると
「野望??」
結構
壮大なカンジもするし
野望っていう言葉の持つイメージだと
ギラギラしてるよね〜??

ふふ
どう答えたでしょう??
と
軽く引っ張ってみよう(笑)
話は変わるけれど
コンサートのアーカイブをみて
安心しました〜
来場してくれたお友達も
「また、やってほしい」と感想をくれたり
アーカイブをみた
私のお客様は
私のパートだけ
いち早く観てくれて
「すごくよかった
生で観たかった」
って
言ってくれて・・・

私の
フラメンコダンサーである仕事で
「ありがとう」と
感謝されて
少しでも感動を与えられたこと
そこまで
頑張ってコツコツ続けられたこと
これが
1番の財産だなって
嬉しく思います^^

まだ
今回の経験についての
膨大なデータを整理できてない!!
また
ちょこちょこ
更新しますね〜

受講生さまの声
2025
フラメンコをはじめようと思って検索してアウロラをみつけて、Instagramとアメブロを全て読みました。サバサバした先生で受け入れてもらえそうと感じて入会。7年近く経った今でも楽しくフラメンコできてます。(講師yumi)
キッカケは、近所のカルチャーセンターで開講したから。入会して後からブログなど読んで、アウロラにして本当に良かったと思いました。華やかな衣装を着て踊る時間は至福のひととき。家事や仕事、家庭でイライラしても、フラメンコがあるからいっか、とメンタルヘルスにもいい(講師miyu)
昔からフラメンコをやりたいなと思っていました。別の習い事をしている教室の隣からボラーレが聴こえていて、フラメンコやりたいな〜と更に思いがつのる。
子育ても落ち着き、フラメンコをはじめることに。3年経ちましたが、フラメンコもっと上手になりたいなって練習を頑張っています。周りからも明るくなったと言われます。(リーフ受講生)
フラメンコギターを習っている夫からの勧めでフラメンコをはじめることに。
今ではどっぷり浸かっています。(笑)レッスンが近づくと楽しみになってきて、、先生とお話しするのも楽しい。観覧に来てくれるお友達からも、普通のおばさんになるのはもったない!なんて言われて、楽しくて仕方ありません!(大垣受講生)
食事しながらフラメンコショーを観るタブラオに行って観ていたら、「これ、自分でやったら楽しいかも」と還暦でフラメンコをはじめようとチャレンジ。大阪在住ですが、大垣に仕事でくる縁があり、コロナ禍でアウロラがオンラインレッスンが始まった時に入会。通常はオンラインでレッスンしてますが、オンラインで4曲ほど踊れるようになり、発表会に出演。親友のフラメンコ仲間が他界し、寂しいけれど・・彼の分までフラメンコを楽しもうと思う。(大阪オンライン生徒男性)
他も教室でフラメンコを習っていたけど閉鎖されてしまって、セビジャーナスだけでも踊りたいな、と入会。とにかく先生とのお喋りの時間や、スペイン語の歌の時間も楽しくて。仲間たちとのアットホームな時間も笑いが絶えない。フラメンコを続けるためにスポーツジムに行ったり、他の趣味とも並行して人生を謳歌しています。(本巣生徒)
他にもたくさんの感想があるよ〜
プロフィールのリンクのHPの
生徒様の声を読んでみてね!!
アウロラフラメンコHP




コメント