2020年のスタジオアウロラで
フラメンコを始めたキッカケ
2020年の前半は
フラメンコレッスンが
急遽お休みになり
体験レッスンの予約がキャンセルになったり
入会された方も
念のため入会を見合わせることになったり。
そんなこんなで
新しいメンバーとの出会いは
後半になりました。
<2020年
スタジオアウロラの
フラメンコレッスンに訪れた方の声>
ラファエル・カンパージョの
フラメンコショーを観て
フラメンコをやってみたいと思った。
(オンラインレッスン)
ラファエル・カンパージョは
有名なスペインの
フラメンコダンサー(男性)です。
生のライブ会場で観ると
やはり
感動がエグイようですね。
クラシックギターを習っていて
フラメンコギターの魅力を知った。
機会があれば
フラメンコを習いたい、と思っていた。
(モレラ岐阜)
コロナが落ち着いて
タイミングそろそろ?という
キッカケだったみたいです。
その他
フラメンコを始めたキッカケを聞くと
それぞれ千差万別。
人生のドラマがあって
面白いです。
あと
占いとか
スピリチャルカウンセラーの方から
フラメンコのワードが出てきた、という
生徒さんも少なくなかったり。
本当に
出会いって不思議ですよね~
たまたまにしては
フラメンコって
イレギュラーすぎません??(笑)
何度も
お話ししているので
耳タコかもしれませんが、
フラメンコはダンスの要素に加えて
音楽的要素がとても強いので
いかにもダンス好きっていいう方が
ハマるとは限らないのが
面白い部分です。
(私もそうです)
特に
ギターの音色が好きな方は
フラメンコが好きになる可能性は高いかも。
ギターを趣味でやっている人に聞くと
フラメンコギターだけは
めっちゃ難しいし
別ジャンルだ、というようなことを言います。
POPSやロック系のエレキギターではなく
クラシックギター経験者の方の方が
フラメンコギターに近いのかもしれませんね。
私は
ギターの音色なら
なんでも好きです。
情熱の薔薇のイメージのフラメンコと
実際のフラメンコは
割と遠い。
むしろ
フラメンコは
静かな情熱・秘めた情熱なので
50代前後の
オトナの女性が好きな習い事
なのかもしれませんね~
Comments