top of page
  • 執筆者の写真AURORA

フラメンコ初心者さんが簡単に振付を覚える方法

フラメンコレッスンを開講している私が

よく皆様に言われる台詞がある。


「私はものおぼえが悪いのでご迷惑をおかけします」というセリフです。

振付を一発で覚えられないことに対する申し訳ない気持ちだったりします。





フラメンコは動きが独特で

リズムも変わっているので

覚えにくいのは確かです。


誰もが経験することで

私もそうでした。


レッスン後に内容を練習しようと思っても

「1人で練習することができない、復習できない」

それが

フラメンコ。



今はYouTube動画があるから

1人で練習しやすくなったと思うけれど

私が習っていた頃は

「音をとること」しか許されていなかったので

なおさら復習なんてできなかった。







そこで

今回は振付の覚え方をご紹介することにします。


<フラメンコの振付の覚え方・初心者編>


振付を覚えるのに大切なことは


➀分解しまくる。

②どこがわからないかを知ること。






➀分解しまくる。



分解しまくるというのは、何をどう分解するの?

という話になりますよね。


分解の仕方。


まずは動きと音楽を分解する。

動きも分解する。

音楽も分解する。

小分けで覚える。


フラメンコのダンスは

フラメンコの音楽にのって踊っているのはわかっているし

1番重要なんですが

まずは

音楽にのせないで

動きだけ覚えてしまいます。


その動きというのも

分解しまくればよいのです。


最初の動き

2番目の動き

3番目の動き

というように、ゆっくり確認しながら覚えていきます。


ダンスというのは

ポージングの連続だと考えられれば正解です。



しかし

ポージングの時点で姿勢が気になって仕方なくなるかもしれません。


姿勢が気になったのなら

姿勢を改めて考え直せるので

それはよい寄り道なので

振付はそっちのけで

姿勢の研究をしてもらいたいくらいです。


感覚派の人は苦手でしょうけれど

理論派の人は分解して動きを把握した方が

自信をもって踊れるようになります。


動き(ポージングの状態)を覚えたら

それをつなげていく。


つなげていく段階で

腕の軌道・足の軌道がどうなるのか

わからなくなるはずです。


動画があるなら

先生の軌道を確認、ないならレッスンで確認するといいでしょう。





ここまで来たら・・・

習っている曲(セビジャーナスやファンダンゴ・デ・ウエルバ)にのせていくのですが

1度

習っている曲にカウントのせてみるといいと思います。


手拍子でもいいです。


流れている曲に1.2.3.1.2.3.1.2.1.2.1.2.とか

1.2.3.1.2.3.で3拍子ばかりとか、1.2.1.2.1.2.で2拍子ばかりなど。


そうすることで

その曲の骨組みを感じる。


いわゆるフラメンコ独特のコンパスですね。

手拍子をうつのもいいですね。


ここまで読んでどうでしょう?

なんだかわけがわからないかもしれませんね。(笑)


遠回りっぽいこの作業は

大事なんですけれど

楽しくないかもしれませんので

気が向いた時にやってください。(笑)


もう少し楽しみながら練習した方ができるわっ。という場合は

曲を流して踊ってみて

どこが自分がわからないかはっきり知ること、に挑戦してみてください。


おそらく

最初からほとんど動けない、という場合がほとんどでしょうけれど

もしそうならそれが現時点なので、

入り口を探すから始める。


動画や曲を聴いて

どこから入るのか研究するだけでもかなりいい練習です。





②どこかわからないか知ること



これは重要です。

どこかわからないか知ることは

わかっている部分を知ることになり

分解できないと

知っている部分と知らない部分を仕分けできない。


仕分けがもしできなら

ほぼゴールしたようなものです。


わからないところを確認し

そこをできるようにすればいいからです。


振付を覚える事には

ゴールがあります。

覚え続けようとすれば

必ず

覚えられることなので

誰でもできます。


時間がかかるのか

かからないかは

個人差があります。


でも

早いほうができる人のように勘違いするけれど

フラメンコは振付を覚えてからが勝負、

しかも振付を覚えなくてもポージングがキレイな方が上手くみえたり

上手にごまかせる人の方がかえって上手くみえたりします。


例えるなら・・・

教科書を丸暗記してテストで100点とるより

テストの点数低くても

本当に理解している人の方が知識が深まっている、、

そんなカンジ??


フラメンコに関していうと

1番大事なのは

「習っている曲を聴きまくること」

その曲が鼻歌で出てくるくらいわかっていれば踊れるようになります。






以前

振付を覚えられなくて

イライラしている人を見たことがあります。



簡単に覚えられるものではそもそもないから

習いに来ているわけだし

その日のできたら先生側になれるわけだし、と思いますよ。


おそらく

現代病の一種で

「検索すれば答えのようなものを知ることができる」世の中になったせいだろうと

私は解釈しています。


とにかく

「習っている曲を聴きまくり、フラメンコを聴くことを楽しんでほしい」

これはかなり近道です。


遠回りが近道。






イチローも言っていたけれど。

フラメンコを曲を聴くだけなんて

踊れるようになれることとは違うような気がしますよね。


踊れるようになった時は

曲を聴いて

頭の中で踊ってみてください。


頭の中で

踊れるようになれると踊れるようなります。


(私の場合は曲を流して頭で踊っていると毎回違う踊りになります)

(その中で現実をどう踊ろうか考えています)



閲覧数:13回0件のコメント

Comments


bottom of page