top of page
執筆者の写真AURORA

フラメンコが上手になっている生徒さんは何をしているか聞いてみた~

フラメンコが

上手になっている生徒さんは

何をしているか聞いてみた~



フラメンコレッスンDayで

生徒さんのフラメンコを観たときに

「上手になったね~」

「成長しましたね~」

そう感じたときは

インタビューすることにしている。

「普段どんな練習をしているの?」



上手になった率が高い生徒さんほど

「私とやっていることが同じ」

「昔その方法やってたわ~」

と感じる事が多い。



ブログで紹介してきたけれど

「アウトプットを真似する」

から

「インプットを真似する」

変わってくると

フラメンコがとても良くなるよね。

もちろん

フラメンコ歴や

自分の現段階によって

オススメの練習は違うかな。

というか

出来ることからやっていくカンジかな。



最初の段階では

「とにかく真似して動く」

しかできないので

YouTube動画と一緒に踊る、というのを

できるだけやってみる。

正直

これができるだけでも

かなりすごいし

ゼッタイ上手になっていくと思う。



はっきりいって

練習なんてしたくないだろうし

そこまで

フラメンコにハマッていないという人が

ほとんどなわけで。

習い事の1つとして

フラメンコを習っている。

フラメンコレッスンに行くと

楽しい時間が過ごせる。

楽しい仲間や先生と会える。

ストレス解消になるから

フラメンコを習っている人が

ほとんどで

それでいいと思うしね。

無理する必要なし!!



そして

次の段階の生徒さんの場合。

しっかりと練習しているのは

もちろんのこと。

さらに

フラメンコの音をよく聞いている、ということを

頻繁にやっている。

車の中などで

フラメンコのDVDを観たり聴いたりしている。

体幹トレーニングなど

基本的なカラダのトレーニングを取り入れている。

ここまでやり始めると

「インプットを真似している」ということに

なってくるよね。

つまり

「私とやっていることがほぼ同じ」ということに

なるんだよね~

すごいよね~



出会う生徒さんの中で

自分と同じノリでフラメンコがしたい、

という夢を持ってやっている。

けれど

100人出会って1人出会えればいいほう、だという

自負はある。

趣味がゴルフだったなら

同じノリ

同じテンションで

楽しめる仲間は

出会いやすい、と思う。

だけど

フラメンコって

好きになる人が圧倒的に少ない。

(ゴルフや野球、ヨガやフラダンスのほうが出会いやすい)

だから

そういう生徒さんがいることが

奇跡だよね~って思うし。



そして

上手になりたい、とか

そういうことではなく

健康美容の源として

フラメンコを楽しめる生徒さんとの出会いも

奇跡だよね~って思う。

だって

スポーツジムでも水泳でも

健康美容の源になるエクササイズは

いくらでもある。

その中で

マニアックなフラメンコを選ぶって

なかなか趣味があう仲間だよね~って

思う。



華やかで

繊細な部分もある。

そんな人がフラメンコに惹かれているはずだから。


毎日が

奇跡の連続なのが

フラメンコライフ!!

これから

あと何人に出会うことが出来るんだろう~

肉体寿命を考えると

数に限りはあるはずだから。

貴重な出会いを大切に

生きていきたいな~



キャンセルが出ましたので

まだお申し込みできます!!

(稲沢のフラメンコ交流会)

今回

私もたくさん踊る予定なので

会いに来てね~

閲覧数:10回0件のコメント

Comments


bottom of page